自分のカラダの機能で、一番の悩みというのはなんでしょうか。
私は今日も便秘です。あまり楽しい話題ではありませんが、女性にとってお通じは美容に影響する深刻な問題です。第一、気分も良くないですよね。
いろいろ試して、本当に苦しい思いをしてきたのですが、ここ何年かはあまりつらいということはなくなりました。特に意識してやってはいないのですが、デトックス効果がある方法を見つけて取り入れています。現在お困りの皆さんに参考になれば幸いです。
お腹マッサージ
デスクワークの合間とか、座った状態でおへそ回りを手のひらで優しくなでます。せいぜい1~2分程度ですが、1日に何度か行うことで、腸を刺激するのか効果があります。右手で、時計回りで行います。
これで効かない場合は、足の付け根の部分をグッとつまんで揺らしてみてください。下っ腹のお肉も一緒に、場所を変えながら掴んでいきます。中心から外へ、側面までいったらまた戻ります。
ただし、医学的根拠があるわけではないので、注意しながらやってみてください。足の付け根を刺激することで、緊張がほぐれるという印象があるのでやっています。寝ながら膝を曲げてやるときもあります。
りんご煮+ハチミツ+シナモン
りんご1個の皮をむいて、りんごが被るくらいのお水を入れて弱火で煮ます。煮えてきたら、ハチミツスプーン2杯くらい(好みで)、シナモン1カケ、粉末なら小さじ4分の1くらい入れて、水気が少し残る程度まで煮込みます。
冷やしてもいいですが、私は温かいほうが好きなのですぐに食べます。すぐにトイレにいきたくなります。
シナモンが利いているのかな、と思って調べてみました。すると、シナモンには殺菌や抗菌作用があり、食物繊維も含まれているそうです。ほかにも老化防止、脂肪燃焼などのダイエット効果があるということでした。
ハチミツと相性がいいなと思って購入したのですが、意外な発見でちょっと嬉しくなりました。
ぜひやって欲しい!大根スープ
面倒くさがりの私が、一番簡単で、一番安上がりで、一番効果があったと思ったのが「大根のスープ」でした!昔から食べていた食材だったので、盲点でした。
おなべにお湯を沸かし、薄切り、または細切りにした大根を入れます。15~20分程煮込んで、大根が柔らかくなったら、味付けしていただきます。出汁とおみそ、コンソメスープ、鰹節としょう油、梅干し、またはシンプルに塩・こしょうなど、好みで味をつけましょう。私はこれがデトックスとして効果てきめんです。大根を常備しておいて、「昨日トイレにいかなかったな」と思ったらすぐに作ります。
手軽な食材で簡単なのに、カラダに溜まった老廃物や有害なものを出してスッキリするので、ぜひ試してほしいですね。大根ならいいのかな、と思って大根サラダや炒め物なども試したのですが、スープのような効果は感じられませんでした。
自分に合ったやり方を探そう
いかがですか。私はこの3つで、だいたい便秘の悩みは解消できました。みなさんも一度試してみてください。
20代の頃は、便秘になるとすぐにニキビができて、イライラ、ストレスの悪循環でした。体質の変化(老化)はあるでしょうが、気持ちの問題もあるのかもしれません。
焦ったところで、体は言うことを聞いてくれるわけではありません。慌てずゆっくりと、自分に合う方法を見つけていきましょう。
コメント