肌のハリ・たるみがきになってくる40代。サプリメントで補って、忙しい毎日でも体の内側からきれいにしていきましょう。
肌のためには、どんなサプリメントを摂るといいのでしょうか。たくさん種類がありすぎるので、難しいですよね。
そこで、肌にきくサプリメントを7つ集めてみました。補うべき成分がハッキリしているので、選びやすいと思います。参考にしてみてください。
肌のハリ・たるみ、サプリはどんな成分が必要?

肌のハリを取り戻す、または潤いをキープするためにこれらの成分に注目しましょう。
まずは「抗酸化の高い成分」。これらはビタミンA・C・E、イソフラボンなどが代表的な成分です。
そして「肌糖化を防ぐ成分」。これらにはビタミンC、ビタミンB群、αリポ酸などがあります。
これらを目安に、食生活に補うべきものがあるかを検討していきましょう。サプリメントは栄養補助食品ですから、普段の食事とのバランスを考えながら、不足しがちなものを選んでいきましょう。
それでは、アンチエイジングに特化したサプリメントを紹介します。
肌のハリ・たるみにきくサプリメント7選
FURUBO 飲む フルボ酸

大地に存在し、植物にミネラルやアミノ酸を与える「フルボ酸」が配合されたサプリメント。近年では不足しがちな貴重な成分です。
抗酸化作用のあるビタミンE、マンゴスチン果皮抽出エキス、ハーブエキスなど自然成分がたくさん配合されています。アンチエイジングを目的に作られたサプリで、肌にハリが出て、化粧のノリもよくなります。
![]() | 価格:3,480円 |

DHCの健康食品「ヒアルロン酸」

年齢とともに不足気味になってくる体内のヒアルロン酸を補うサプリメントです。ヒアルロン酸は保水力の低下を抑え、乾燥しにくい肌作りをサポートしてくれます。
肌のハリ、ツヤが出て、シワのできにくい肌にしたい方はぜひ試してみて。
![]() | ヒアルロン酸 120粒(60日分) 【 DHC 】[ 送料無料 サプリ サプリメント ヒアルロン酸 美容成分 美肌サプリ 美容サプリ おすすめ ] 価格:2,222円 |

核酸&フカヒレコラーゲンサプリメント

タンパク質やヒアルロン酸などが含まれる、ムコ多糖類が豊富なフカヒレコラーゲンと、細胞の活性を促す核酸を一緒に摂取することで、タンパク質の生成をサポートする「若返りのサプリ」です。
体内の機能低下を抑え、代謝を上げて肌のハリ・ツヤに効果があるだけでなく、体そのものを元気にしてくれるサプリメントです。
![]() | 価格:1,250円 |

ビタミンC-α

こちらはビタミンC誘導体が配合され、美肌と免疫力アップに効くサプリメントです。
日本人は果物の摂取が少なめなので、ビタミンCが不足しがち。ビタミンに特化しているので、食事のバランスも考えやすく、続けやすいサプリメントです。
ほかにも美肌成分となるシーベリー、ライチ、トマトフコキサンチンなどが含まれています。
![]() | 価格:3,996円 |

FANCL モイストバリアW

乾燥肌を防ぐサプリメントで、水分を維持するアスタキサンチン、パイナップル由来グルコシルセラミドを配合しています。
肌のしっとりをキープすることで、肌のハリ、ツヤに作用。肌の弾力を維持してシワのできにくい肌をサポートしてくれます。
![]() | 【 FANCL ファンケル 】モイストバリアW 約60日分 [2袋セット] 肌のうるおいを保つサプリメント 価格:7,182円 |

ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル

ビタミンB、亜鉛、ビタミンE、鉄、カルシウム、葉酸など、女性が不足しがちな栄養成分をはじめ、39種ものビタミンやミネラル、タンパク質の構造に欠かせないアミノ酸が配合されています。
体の機能をサポートするビタミンBや鉄分、葉酸など、普段の食事から取りにくいので心強いですね。
![]() | 【2個セット】【送料無料】 ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル 50日分×2個セット (300粒) ASAHI サプリメント 栄養機能食品 <ビタミンB 亜鉛 ビタミンE> 価格:3,880円 |

DearLily ディアリリー ホワイトアディクト

美肌のために「飲むスキンケア」として開発されたサプリメント。
特徴は、ビタミン11種類に、肌の透明感にこだわってバラ・桜・紫菊花の3種の花びらエキスを配合していること。
美しい花を形成する成分がたっぷり含まれており、トラブル肌や潤い、肌のハリをサポートしながらクリアな肌に導きます。年齢を問わず取り入れたいサプリメントです。
![]() | 透明感・ハリ肌応援サプリメント!小顔・痩身エステティシャン(ヒィロ)が開発した「飲むスキンケア」DearLily ディアリリー ホワイトアディクト 価格:4,104円 |

肌のハリ、たるみにはサプリだけでなく食事にも気をつけて
サプリメントだけでなく、普段の食生活もきちんと見直しましょう。サプリメントは、食生活とのバランスが大切です。
例えば、肌によいとされるビタミンAは、食品ではにんじん、ほうれん草、卵黄などがあげられます。
ビタミンCはかぼちゃ、レモン、いちご、キウイなど、ビタミンEは、ナッツ類、ツナ缶、アボカドなどになります。
これらの食事を普段から取り入れている人は、サプリメントではなく肉、魚、大豆製品などのタンパク質やキノコ類などを補い、バランスを取る方がよいでしょう。
反対にお肉やお魚、チーズなどを食べていて、野菜や果物が不足気味の人はサプリメントで補う、という具合です。
ハリ、たるみのサプリと、肌の「糖化」も考えて

最近肌の「糖化」AGEという言葉を聞くようになりました。AGEは酸化よりも肌の老化を促進するのではないかと推測されています。
AGEは、食品に含まれる糖と、タンパク質の分子同士が熱によってくっつき、タンパク質を劣化させてしまうものと考えると分かりやすいでしょうか。
焼き色がついた食品、お菓子などがそれにあたります。また体内でも生成され、果物の糖分もタンパク質とくっつきやすいようです。
朝にベーコンエッグ、フルーツジュースを一緒に取る、ということを繰り返すとAGEが溜まりやすくなります。
サプリメントも食品などので、食べ合わせには注意しましょう。難しく考えず、おやつがわりにとってもよいですし、和食を中心にするとバランスが取りやすいですよ。
潤いをキープして、美肌を取り戻しましょう!
コメント